ボンの小ネタ


・中央駅とバスターミナルの間にある空港行バスの発着所前に怪しい人たちが常時たむろしている。麻薬中毒者、アルコール中毒者が多いらしいが、直接的にはからまれたことはない。語学学校の窓から中庭的なところで薬を打っている人が見えた。


・中央駅構内のキオスクには朝日新聞と日経新聞が置いてある。


・ボンの地元新聞General-Anzeiger Bonnを参照すると便利。


・Galeria Kaufhofの地階、食品売り場の奥に寿司屋があり、1個1ユーロでまんじゅうを売っている。日本語の包装だが、製造会社、賞味期限が不明で、たまにぱさついていることもある。エビフライも売っている。


・EDEKAで売っている餃子はチジミ味だが意外とおいしい。枝豆は塩加減が毎回違う。


・中央図書館は便利。ドイツ語だけでなく、英語、フランス語など諸言語の本や雑誌、新聞、DVDが充実している。初回登録には、住民登録時にもらうクーポン(3か月無料)が必要。そもそもクーポンをもらっていなくて市役所までもらいに行った。

また、トイレも無料。


・ドイツの生活情報はドイツニュースダイジェストネットdeデュッセルデュッセルネットを利用するのも便利。


・Marktplatzの下記のお店のApfelstrüdelがおいしい。


ドイツ・ボンの生活情報~2017-2018年~

旧首都なのにけっこう不便!そんなボンに住むことになった人のためのサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000