おそらく高齢者以外は小学生も含め一般的日本人よりは英語ができるであろうドイツ人。
でもやはりドイツなのでドイツ語。
議論とかはせんけど、パン屋やらレストランやら手続きやらで「まあなんとかなる」くらいのドイツ語を身に付けるのにおすすめな教材。
ドイツ語ステップアップ
日本語で文法の基礎が学べる。
Menschen im Beruf Tourismus: Kursbuch A2 + CD (ドイツ語)
おすすめは最初のレストランの章。ホテルとかは英語でいいや・・・。
Deutsche Welleの無料動画教材
初心者からB1。ナレーションは英語。エピソードを見た後に「Übungen」の練習問題を解くことが重要。
初回にメールアドレスの登録が必要。
A2修了レベルでは聞き取りは厳しいが、ドイツの色々をテーマにしていて「ドイツ人の思うドイツ人像」が見られて面白い。ドイツ語字幕&スクリプトありなので、それで勉強。各回、こちらも「Übungen」の練習問題を解くことが重要。
1話分のドラマが2分程度と短いのがいい。ただし練習問題が20分くらいかかる。
特にパン屋で注文編、マルクトで注文編(ボンのマルクトが舞台)は最初に勉強して実践したい。前述のHarryより主人公のドイツ語能力が高いのがもやもやする。
A1~B1対象
0コメント